診療案内
MEDICAL
守られるべき3原則
患者様の満足を得られる病院にしたい、その思いで大阪市淀川区に淀川中央動物病院を開院しました。
病気に対して正しい診断、正しい治療を行い、慢心することなくいつまでも初心を忘れずに丁寧に見続ける気持で、治療内容に見合った価格であり続けること。
そういった「あたりまえなこと」を実践していきます。
そしてこの3原則が全ての動物病院で守られていることを切に願います。

受診案内
普段はおとなしい子でも病院という慣れない環境では不安に感じてしまい暴れてしまうこともあります。
リラックスしていただける環境づくりはしておりますが、飼い主様に関しましても「ゲージに入れる」「リードは短く持つ」などのご協力をよろしくお願いします。
診療時間
診療時間(予約優先性) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ※ | / | ● | ● | ● |
お昼は手術時間になります | |||||||
16:30〜18:30 | ● | ● | / | / | ● | ● | ● |
インターネットでのご相談もご利用可能です。
診療科目
内科
「元気がない」「食欲がない」など、体調の異変に対して原因を追求して治療を行います。飼い主様からの言葉(稟告)、身体検査、血液検査、画像検査などから疾患を見つけ出し、それに対して投薬などの治療を加えます。
眼科
眼の発赤(赤くなる)、羞明(しょぼつき)、目やにが出るなど、眼の異変に対して検査・治療を行います。表面の傷を見るための染色検査、眼圧検査、涙量検査、眼底検査、エコー検査などを併用して治療に役立てます。
入院について
去勢手術・避妊手術、腫瘍や異物の摘出、機能再建術など、集中モニター管理下にて幅広く行っています。
可能な限り身体に残らない糸を使用して、動物たちの負担がないようにしています。